
こまちでは多彩な人材を募集しております。
様々な学歴・職歴・性格を持つ職員が一つの施設に集まってサービスを提供していく。
この多彩性こそ組織のダイナミズムと信じています。

以下の資質から一つでも二つでも当てはまる方は是非応募下さい。
足りないと思う資質は入職後に習得を目指していきましょう。
- 1.法人及び施設の理念・行動基準を職務遂行上の基本原理とできる方
- 2.良識ある社会人として基本マナーを守れる方
- 3.利用者様の健康・福利を最優先して行動できる方
- 4.利用者様の信念・考え・意向に配慮できる方
- 5.利用者様や他の職員に思いやり・謙虚さ・尊敬の念を持って品位ある対応をできる方
- 6.守秘義務を厳守できる方
- 7.専門的な知識・技術の向上を目指して、学習に励める方
- 8.チームの一員として立場・役割をわきまえた行動をとれる方
- 9.法人の経営改善に貢献できる方
- 10.他者からのフィードバックを真摯に受け止められる方

平成28年6月1日現在
看護職 | 常勤・パート |
介護職 | 常勤・パート |
調理師 | パート |
通所介護職 | パート |
居宅ケアマネージャー | 常勤 |
作業療法士 | 常勤 |
理学療法士 | 常勤 |
訪問看護師 | 常勤・パート |
給 与 |
: |
経験・資格を加味して設定します |
待 遇 |
: |
常勤 社会保険完備、退職金制度有、有給休暇初年度10日 |
|
|
パート 週30時間以上の勤務で社会保険加入、有給休暇は勤務時間により付与 |
|
|
託児室利用に関しては条件がございますのでお問い合わせください |
|
|
|
応募方法 |
: |
履歴書、職務経歴書、資格証のコピーを下記宛に郵送ください |
|
|
書類審査後当方から面接の連絡を致します |
採用につきましてはお気軽にお問合せください。
施設見学も随時実施しております。 |
- 〒243-0125
厚木市小野763-1
介護老人保健施設 こまち
TEL 046-247-1239
FAX 046-247-5871
E-MAIL as-jinji@touwakai.com
採用担当 佐々木



入職時オリエンテーションを含め、3か月間を実習研修期間と位置付けています

平成25年研修実績
- ・認知症ケア研修
- ・医療倫理研修
- ・接遇研修
- ・伝達勉強会
- ・身体拘束研修会
- ・事故防止研修会
- ・ケアプラン研修会
- ・ソフト食勉強会
- ・精神科研修
- ・感染予防研修

平成25年研修実績
- ・自立支援型ケアプラン研修会
- ・認知症ケアの基本とレクリエーション
- ・介護支援専門員実務研修
- ・介護老人保健施設安全推進セミナー
- ・介護記録研修会
- ・介護に役立つ接遇マナー、クレーム対応セミナー
- ・はじめての呼吸リハビリテーション
- ・急変時対応セミナー
- ・認知症高齢者とのコミュニケーション法(バリデーション)
- ・神奈川県認知症介護実践者リーダー研修
- ・介護現場のスーパービジョン
- ・基礎から学ぶ気付きの事例検討会
- ・心躍る レクリエーションプログラムの展開
- ・介護老人保健施設リスクマネジャー養成講座
- ・高齢者の権利擁護に関する研修
- ・認知症介護指導者養成研修
- ・接遇セミナー
この他、職種により資格取得に対して法人から補助する場合があります